PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2013年03月13日

強風で煙霧。

うちの駐車場から見た筑波山。(今日の午後撮影)

強風で煙霧の為、曇っています。

  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 18:40Comments(0)日記

2012年12月01日

初冠雪

筑波山が今季初の雪景色~。

袋田の滝あたりも雪が降ったとニュースで言っていた。

どうりで寒い訳だ・・・。

今日から12月だしね。





  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 14:53Comments(0)日記

2011年07月15日

蜂さんも暑さ負け!!

昼間の出来事。

うちのお店の外に、花を活けるように竹筒をくり抜いた物が置いてある。


暑いので、道路に水でも撒こうかと、井戸の近くまで行ったら、

足長バチが”ふらふら~”と、力無くふらつきながら飛んできた。


どこへ行くのかな?と思って見ていたら、

先ほどの竹筒の所へ行って、ピタッと止まり、動こうとしない。



もう一度、良く見てみると・・・・・・

花を活ける水に、首を突っ込んで、水を飲んでいる所でした。



1分位は飲んでいたろうか。

私が横で見ていても、全然知らんぷり。

その後も、何回も水を飲みに来ていたっけ。


この異常な暑さで、人間だけではなく、足長ばちも”まいって”いますよ。 

  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 12:36Comments(0)日記

2011年06月28日

とっても静かになりました!

私がいつも仕事やネット(このブログの投稿・閲覧もそうですが)に使っているパソコンが、

ここ1年今ひとつ調子が悪かったのです。

もう使い始めてから4年は経つし。



どんな調子だったかというと・・、

①たまに起動の途中で止まる(フリーズ)

②冷却ファンがやたらうるさい。(騒音が大と小の時があり、ファンの回転が不規則で唸ったりする)

③パソコンの反応が遅い。または止まる(フリーズ)

などと症状が出てきたので、どうにかしなければいけないと思っていたが、

俺パソコンの内部の事は全然わからないので、パソコンに詳しい近くの商工会のiさんに見てもらったら


”冷却ファンが駄目じゃないの?”と

埃が溜まるから、掃除をしたり油をつけたりしてみれば・・と言われたので、

ファンを取り外して見ると確かに埃だらけ。綺麗に掃除をして今一度付けてみたが、

症状は一向に変わらなかった。


なので、ファンを取り替えてみよう!という事になり、パソコン部品屋さんに行き相談すると

、前の物より厚みが半分の薄型で低騒音タイプの物が良いでしょうとの事で、購入してきました。


早速取り付けてパソコンの電源を入れてみたら、パソコンの起動もスムーズで、

ファンの音も全然静かで全く問題ないし、パソコンの反応も早くなりました。


部品ひとつ交換するだけでこんなに違うとは思ってもみなかったし、びっくりしました。

これで、暫くは安心してパソコンライフを過ごす事が出来ま~す。

写真は駄目になったパソコン用冷却ファン。お疲れ様でした・・・。
  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 12:41Comments(7)日記

2011年05月14日

小さな命

何日か前、うちのお店のまわりを掃除していた時、

コンクリートの割れ目から、小さな花が咲いているのを見つけた。




台風ばりの強い風が吹いた日が何日かあったので、

庭に咲いていた花から花粉が飛んで、偶然にもここに咲いたのだろう。


昨日また見たところ、花が2つに増えていた。



小さな命が懸命に行きようとしている。

花を付けながら、皆の心を和ませようと・・・・。


震災で暗い話題が多い中、この”小さな命”が

人に勇気と笑顔を与えてくれる事を祈ってます。

  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 11:20Comments(1)日記

2011年04月10日

春の便り

りんりんロード真壁休憩所(筑波鉄道旧真壁駅)の桜が満開です。

ここ何日か暖かい日が続いたので、一気に咲いたみたい。

サイクリングの途中で休憩している人、ご夫婦でお弁当を食べている人がいましたよ。


桜と言えば、小中学校の桜、お寺の桜などと思うでしょうが、

私は、ここの桜が一番好きですね。

大正5年に当時の駅長さんが植えたらしく、約95年ほど真壁の町を見守ってくれています。

綺麗な桜を見ると、誰でも笑顔になるし、気分が”ほっと”しますね。











  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 14:06Comments(4)日記

2011年03月20日

ブログ再開。乾電池入荷。

3/11の東日本大震災の影響で、なかなか更新できませんでした。

沢山の方から、地震お見舞いの言葉をいただきまして、本当に有難うございました。

私をはじめ家族は怪我も無く、家もそんなに損傷はなく大丈夫でした。



真壁の街中は、昔からの家や土蔵など沢山あります。(登録文化財指定の建物)

それが今回の地震により半壊や屋根が崩れたりと、結構被害が大きいのです。

一部は”危険建物””要注意建物”の張り紙がされているところもあります。



お店はというと、物が散乱しめちゃくちゃでした。

掛け時計などの落下はせず、何とか最小限の被害で済みました。

でもウィンドウガラスが割れてしまったので、入り口のみシャッターを開けて

営業をしています。


・・乾電池の販売のおしらせ・・

当店は時計店ですけど、時計と電池はつきものですので、乾電池の販売もしています。

先の東日本大震災で、乾電池の在庫が無く、入荷未定の状況にあります。


でも、先ほど少しではありますが

単1・単2・単3マンガン乾電池と、単3アルカリ乾電池が、入荷しましたので

店頭販売をしています。

目覚まし時計・掛け時計・小型ラジオ・懐中電燈などに使えます。



※乾電池を必要としている方にだけ、お売り致します。




  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 16:34Comments(0)日記

2011年02月16日

山の雪景色。

一昨日の夜から昨日の朝まで雪が降り、筑波連峰が雪一色になりました。


12日(土)に雪が降った時は、家の近所でカメラ撮影をしたのですが、

今回は田んぼに行って、スケール大きく撮ってみました。


我が町”真壁”からみた筑波山は、こんな感じ。



こぶが3つあるのが特徴です。


もう一つ”加波山”はこんな感じ。



左側のこぶのところには、テレビの中継アンテナが見えますね。


毎日毎日、私たちの事を見守ってくれている筑波連峰。

雪景色も綺麗ですね・・。

春夏秋冬、いろいろな表情を見せてくれますよ。





  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 18:17Comments(0)日記

2011年01月27日

今年は良い事あるかな?

初詣に行ってきました。

お正月中は風邪を引いてずっと寝正月だったので、今日の休みを使って東京都足立区の西新井大師に行ってきました。



毎年初詣はここに来ます。

以前勤めていたところが、この近くだったので懐かしいというのと、大きくて立派な本堂が建っていて、見ているだけで心が落ち着いくので、ここに来てしまうのです。

また、門前の参道には、草団子屋さん、おせんべい屋さん、食堂などが軒をつらね、昔からの町並みがそのまま残っているのです。これも私が大好きなところなのです。

お参りの後に、恒例の運だめし”おみくじ”を引きました。

今年の運勢は、なんと”大吉”でした。

良い事があるかな~と待っているよりは、前向きな姿勢で何事にも挑戦していきたいと思います。  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 20:16Comments(0)日記

2011年01月21日

本日、正式にブログを開設しました。

昨日、桜川市大和商工会にて、ビジネスブログ活用講座というものを受けてきました。

講師は、このブログサイト”つくばちゃんねる”を運営されているO様と、つくばちゃんねるで大人気のブログを書いていらっしゃるT社長様のおふたりでした。

ブログを使って自分のお店をPRして見る事が目標なのだが、ブログも何もした事が無い人間なので、まだ頭の中が???ですね。

まずは、ブログを開設してみようとの事で、手とり足とり教えていただき、正式に本日ブログを開設しました。

あまり難しく考えずに、気軽にやってみようと思います。皆さんよろしくお願い致します。


  

Posted by 初沢時計メガネ店 at 11:55Comments(2)日記