2011年01月27日
今年は良い事あるかな?
初詣に行ってきました。
お正月中は風邪を引いてずっと寝正月だったので、今日の休みを使って東京都足立区の西新井大師に行ってきました。

毎年初詣はここに来ます。
以前勤めていたところが、この近くだったので懐かしいというのと、大きくて立派な本堂が建っていて、見ているだけで心が落ち着いくので、ここに来てしまうのです。
また、門前の参道には、草団子屋さん、おせんべい屋さん、食堂などが軒をつらね、昔からの町並みがそのまま残っているのです。これも私が大好きなところなのです。
お参りの後に、恒例の運だめし”おみくじ”を引きました。
今年の運勢は、なんと”大吉”でした。
良い事があるかな~と待っているよりは、前向きな姿勢で何事にも挑戦していきたいと思います。
お正月中は風邪を引いてずっと寝正月だったので、今日の休みを使って東京都足立区の西新井大師に行ってきました。

毎年初詣はここに来ます。
以前勤めていたところが、この近くだったので懐かしいというのと、大きくて立派な本堂が建っていて、見ているだけで心が落ち着いくので、ここに来てしまうのです。
また、門前の参道には、草団子屋さん、おせんべい屋さん、食堂などが軒をつらね、昔からの町並みがそのまま残っているのです。これも私が大好きなところなのです。
お参りの後に、恒例の運だめし”おみくじ”を引きました。
今年の運勢は、なんと”大吉”でした。
良い事があるかな~と待っているよりは、前向きな姿勢で何事にも挑戦していきたいと思います。
2011年01月24日
冬の必需品!メガネのくもり止め。
冬の必需品!メガネのくもり止めのご紹介です。
この時期、メガネを使用の方で、メガネが曇る事、多くありませんか?
・寒い外から暖かい家の中に入った時
・マスクを着用している時
・暖かいものを食べる時 などなど・・・・。
レンズが真っ白になってしまいますよね。
そんな時に役立つのが、メガネのくもり止めです。
使われていない方が結構多いので、1度お試しください。
あら不思議?と思うほど、効果がわかりますから
。
当店では、パール社のスペリオルーF(スプレー式)16mL 1本¥840-をお勧めしています。

メガネをきれいに洗って水気を取った後に、レンズの両面にスプレーし、
ティッシュで軽く伸ばして少し待ち、液が乾いてからティッシュでレンズ全体に
伸ばす様に拭き上げると完了です。(商品添付の注意事項を読んでから使用してね)
レンズの上にうすい膜を作るので、何日も持ちませんので、
効果が薄れたら再度スプレーして吹き上げてくださいね。
花粉の時期が近づいて来ましたので、マスク着用の方は是非使ってみてください。便利ですよ。
この時期、メガネを使用の方で、メガネが曇る事、多くありませんか?
・寒い外から暖かい家の中に入った時
・マスクを着用している時
・暖かいものを食べる時 などなど・・・・。
レンズが真っ白になってしまいますよね。
そんな時に役立つのが、メガネのくもり止めです。
使われていない方が結構多いので、1度お試しください。
あら不思議?と思うほど、効果がわかりますから

当店では、パール社のスペリオルーF(スプレー式)16mL 1本¥840-をお勧めしています。

メガネをきれいに洗って水気を取った後に、レンズの両面にスプレーし、
ティッシュで軽く伸ばして少し待ち、液が乾いてからティッシュでレンズ全体に
伸ばす様に拭き上げると完了です。(商品添付の注意事項を読んでから使用してね)
レンズの上にうすい膜を作るので、何日も持ちませんので、
効果が薄れたら再度スプレーして吹き上げてくださいね。
花粉の時期が近づいて来ましたので、マスク着用の方は是非使ってみてください。便利ですよ。
2011年01月22日
2011年01月21日
本日、正式にブログを開設しました。
昨日、桜川市大和商工会にて、ビジネスブログ活用講座というものを受けてきました。
講師は、このブログサイト”つくばちゃんねる”を運営されているO様と、つくばちゃんねるで大人気のブログを書いていらっしゃるT社長様のおふたりでした。
ブログを使って自分のお店をPRして見る事が目標なのだが、ブログも何もした事が無い人間なので、まだ頭の中が???ですね。
まずは、ブログを開設してみようとの事で、手とり足とり教えていただき、正式に本日ブログを開設しました。
あまり難しく考えずに、気軽にやってみようと思います。皆さんよろしくお願い致します。
講師は、このブログサイト”つくばちゃんねる”を運営されているO様と、つくばちゃんねるで大人気のブログを書いていらっしゃるT社長様のおふたりでした。
ブログを使って自分のお店をPRして見る事が目標なのだが、ブログも何もした事が無い人間なので、まだ頭の中が???ですね。
まずは、ブログを開設してみようとの事で、手とり足とり教えていただき、正式に本日ブログを開設しました。
あまり難しく考えずに、気軽にやってみようと思います。皆さんよろしくお願い致します。