2019年09月23日
フリーマーケット出店募集!
第2回まかべの秋まつり”まかべINIフェスタ”にて
フリーマーケット開催にあたり出店者募集のお知らせ!
令和元年11月16日(土)に
桜川市真壁地区で昨年に引き続き開催する町おこしイベント
第2回まかべの秋まつり”まかべINI(いに)フェスタ”(いに・・いにしえ)の催し物の中で
フリーマーケットを開催する事になりましたので、現在出店者を募集してます。
◎出店条件
20区画募集。出店料1区画1000円。代表者は満18歳以上。 申込は9月30日まで
詳細は以下のチラシをご覧いただき
桜川市商工会真壁事務所までお問い合わせください。
(問い合わせは平日のみ。0296-55-4111)
募集要項と出店申込書は桜川市商工会真壁事務所にございます
フリーマーケット開催にあたり出店者募集のお知らせ!
令和元年11月16日(土)に
桜川市真壁地区で昨年に引き続き開催する町おこしイベント
第2回まかべの秋まつり”まかべINI(いに)フェスタ”(いに・・いにしえ)の催し物の中で
フリーマーケットを開催する事になりましたので、現在出店者を募集してます。
◎出店条件
20区画募集。出店料1区画1000円。代表者は満18歳以上。 申込は9月30日まで
詳細は以下のチラシをご覧いただき
桜川市商工会真壁事務所までお問い合わせください。
(問い合わせは平日のみ。0296-55-4111)
募集要項と出店申込書は桜川市商工会真壁事務所にございます
2018年10月30日
真壁地区でイベント開催!
告知!桜川市真壁地区でイベント開催のお知らせ
私の住んでいる桜川市真壁地区で、来月の11月11日(日)に街おこしイベントとして、
まかべの秋まつり"まかべINIフェスタ"を開催します。
まかべ街中を巡りながらなぞなぞを解いたり、フリーマーケット、
懐かしいボンネットバスが真壁の街中を走ったり、
美味しいグルメや野菜の販売、物販などのお店が出店!
その他の催しもありますので、是非遊びに来てください。
フリーマーケットはまだ空きがあり、出店者募集中!!出店料は無料で~す!


私の住んでいる桜川市真壁地区で、来月の11月11日(日)に街おこしイベントとして、
まかべの秋まつり"まかべINIフェスタ"を開催します。
まかべ街中を巡りながらなぞなぞを解いたり、フリーマーケット、
懐かしいボンネットバスが真壁の街中を走ったり、
美味しいグルメや野菜の販売、物販などのお店が出店!
その他の催しもありますので、是非遊びに来てください。
フリーマーケットはまだ空きがあり、出店者募集中!!出店料は無料で~す!
2018年10月16日
フリーマーケット出店者募集!
まかべの秋まつり”まかべINIフェスタ”にて
フリーマーケット開催にあたり出店者募集のお知らせ!
来月の11月11日(日)に
桜川市真壁地区で開催する町おこしイベント
まかべの秋まつり”まかべINI(いに)フェスタ”(いに・・いにしえ)の催し物の中で
フリーマーケットを開催する事になりましたので、現在出店者を募集してます。
詳細は以下のチラシをご覧いただき
桜川市商工会真壁事務所までお問い合わせください。
(問い合わせは平日のみ。0296-55-4111)
募集要項と出店申込書は桜川市商工会真壁事務所にございます。

※私もまかべINIフェスタの実行委員になっているので、このフリマ出店者募集の記事をブログに載せました。募集の詳細については、桜川市商工会真壁事務所内の事務局までお問い合わせください。
フリーマーケット開催にあたり出店者募集のお知らせ!
来月の11月11日(日)に
桜川市真壁地区で開催する町おこしイベント
まかべの秋まつり”まかべINI(いに)フェスタ”(いに・・いにしえ)の催し物の中で
フリーマーケットを開催する事になりましたので、現在出店者を募集してます。
詳細は以下のチラシをご覧いただき
桜川市商工会真壁事務所までお問い合わせください。
(問い合わせは平日のみ。0296-55-4111)
募集要項と出店申込書は桜川市商工会真壁事務所にございます。
※私もまかべINIフェスタの実行委員になっているので、このフリマ出店者募集の記事をブログに載せました。募集の詳細については、桜川市商工会真壁事務所内の事務局までお問い合わせください。
2018年10月11日
フリーマーケット出店者募集!
まかべの秋まつり”まかべINIフェスタ”というイベントで
フリーマーケット開催にあたり出店者募集のお知らせ!
来月の11月11日(日)に
桜川市真壁地区の市営真壁高上町(たかじょうまち)駐車場で開催する町おこしイベント
まかべの秋まつり”まかべINI(いに)フェスタ”(いに・・いにしえ)の催し物の中で
フリーマーケットを開催する事になりましたので、現在出店者を募集してます。
詳細は以下のチラシをご覧いただき
桜川市商工会真壁事務所までお問い合わせください。
(問い合わせは平日のみ。0296-55-4111)
募集要項と出店申込書は桜川市商工会真壁事務所にございます。
※私もまかべINIフェスタの実行委員になっているので、このフリマ出店者募集の記事をブログに載せました。募集の詳細については、桜川市商工会真壁事務所内の事務局までお問い合わせください。
2018年08月22日
真壁サービス会イベント情報!
当店も加盟している真壁サービス会のイベント情報!
今週末の25日(土)午前9時半から11時半迄、
真壁サービス会事務局(桜川市商工会真壁事務所)にて、
”得々商品券交換会”を行います。限定100セット。
サービス券台紙が2冊・4冊・6冊、貯まっている方は是非とも交換を!
2倍お得な商品券と交換が出来ます。(商品券の使用期限あり)

今週末の25日(土)午前9時半から11時半迄、
真壁サービス会事務局(桜川市商工会真壁事務所)にて、
”得々商品券交換会”を行います。限定100セット。
サービス券台紙が2冊・4冊・6冊、貯まっている方は是非とも交換を!
2倍お得な商品券と交換が出来ます。(商品券の使用期限あり)
2018年07月22日
いよいよ明日から真壁祇園祭
いよいよ明日から真壁の夏祭り ”真壁祇園祭” が始まります。
私もお祭り役員として参加します。
期間は23日(月)から26日(木)までの4日間。
お近くの方は是非お越しください。
祇園祭の日程等の詳細は、こちらでご確認ください。
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000031.html

私もお祭り役員として参加します。
期間は23日(月)から26日(木)までの4日間。
お近くの方は是非お越しください。
祇園祭の日程等の詳細は、こちらでご確認ください。
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000031.html
2018年06月26日
来月に真壁祇園祭が開催されます。
昨年の祇園祭が終わってから、あっという間の1年が過ぎました。
真壁の夏祭りと言えば、昔から続く”真壁祇園祭”です。
来月の7月23日(月)から26日(木)まで開催されます。。
今年の祇園祭のポスターが出来てきましたので、画像をアップしますね。

今年のポスターには、真壁の昔懐かしい街並みの中を走る新宿町さんの山車が写っていますね!
お近くの方は是非お越しください。
祇園祭の日程等の詳細は、こちらでご確認ください。
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000031.html
真壁の夏祭りと言えば、昔から続く”真壁祇園祭”です。
来月の7月23日(月)から26日(木)まで開催されます。。
今年の祇園祭のポスターが出来てきましたので、画像をアップしますね。
今年のポスターには、真壁の昔懐かしい街並みの中を走る新宿町さんの山車が写っていますね!
お近くの方は是非お越しください。
祇園祭の日程等の詳細は、こちらでご確認ください。
http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page000031.html
2018年02月04日
本日、真壁のひなまつり開幕
本日、真壁のひなまつりが開幕しました。
先週の日曜、今週の月曜と雪が降り、天候や道路の凍結などを心配していたのですが、
ひなまつりの開幕を祝福しているかのように天気は快晴となり、幸先の良いスタートが切れました
初日のイベントは毎年恒例の¨うまかべすいとん試食会¨
会場は当店の目と鼻の先の旧真壁郵便局前広場で、午前11時の開始時間前にもかかわらず
すでに行列が出来ていて、開始後すぐに整理券が配布され、40分程で用意した300枚が全て配布終了に。
最後の方が食べ終わるまで1時間ちょっとかかったみたいで、今年も大好評でした。
真壁のひなまつりは3月3日まで開催していますので、ひなめぐりをしに是非お越しください。
当店のお雛様

うまかべすいとん試食会

先週の日曜、今週の月曜と雪が降り、天候や道路の凍結などを心配していたのですが、
ひなまつりの開幕を祝福しているかのように天気は快晴となり、幸先の良いスタートが切れました
初日のイベントは毎年恒例の¨うまかべすいとん試食会¨
会場は当店の目と鼻の先の旧真壁郵便局前広場で、午前11時の開始時間前にもかかわらず
すでに行列が出来ていて、開始後すぐに整理券が配布され、40分程で用意した300枚が全て配布終了に。
最後の方が食べ終わるまで1時間ちょっとかかったみたいで、今年も大好評でした。
真壁のひなまつりは3月3日まで開催していますので、ひなめぐりをしに是非お越しください。
当店のお雛様
うまかべすいとん試食会
2016年09月30日
明日から真壁と筑波山口を結ぶ路線バスが走ります!
明日から真壁と筑波山口を結ぶ路線バスが走ります。

明日10月1日から来年の3月31日迄の半年間、
桜川市とつくば市を結ぶ広域連携バスの実証実験運行ですが・・・・
桜川市役所真壁庁舎とつくば市の筑波山口バスターミナルの間を、1日16往復。約1時間に1本ペースで走ります。
そして筑波山口バスターミナルでは
つくバスの北部シャトルつくばセンター行き(TXつくば駅行き)に接続するとの事。
これで、東京~TXつくば駅~筑波山口~真壁が電車とバスで繋がりました。
ひとまず真壁は陸の孤島ではなくなります
これからの秋の季節、伝統的建造物保存地区の懐かしい真壁の街並みを
バスを使って見に来てはいかがですか?
詳しくは桜川市役所HP
桜川市とつくば市を結ぶ広域連携バスの実証実験運行について(10月1日~)
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page004826.html

明日10月1日から来年の3月31日迄の半年間、
桜川市とつくば市を結ぶ広域連携バスの実証実験運行ですが・・・・
桜川市役所真壁庁舎とつくば市の筑波山口バスターミナルの間を、1日16往復。約1時間に1本ペースで走ります。
そして筑波山口バスターミナルでは
つくバスの北部シャトルつくばセンター行き(TXつくば駅行き)に接続するとの事。
これで、東京~TXつくば駅~筑波山口~真壁が電車とバスで繋がりました。
ひとまず真壁は陸の孤島ではなくなります
これからの秋の季節、伝統的建造物保存地区の懐かしい真壁の街並みを
バスを使って見に来てはいかがですか?
詳しくは桜川市役所HP
桜川市とつくば市を結ぶ広域連携バスの実証実験運行について(10月1日~)
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page004826.html
2016年06月22日
来月に真壁祇園祭が開催されます

地元のお祭り
真壁祇園祭が開催されます。
23日は午後4時から神輿渡御、26日は午後6時50分から神輿還御が行われ、
24日・25日・26日の夜7時から夜10時までは、迫力ある山車の引き回しが行われます。
開催場所は2月の真壁のひなまつりが行われる町中心部です。
お近くの方は是非見に来てくださいね
2016年02月27日
今日のひなまつり
真壁のひなまつり
期間中の最後の土日。
今日もお天気に恵まれ、ぽかぽか陽気のひなめぐり日和。
たくさんの方が真壁を訪れました。
今日の催しとして、恒例の地元の真壁高校の農産物と加工品の販売。
甘~いイチゴやジャム、花や米、味噌、パン等が販売されました。

あと、隣に筑西市から、筑西観光大使の寅さんが来て、
ひなめぐりをされている方々を盛り上げてくれました。

うちのお店の前の道路をパチリ。

皆さん思い思いのひなめぐりを楽しんでいました。
TXに載って来る方が結構いますね。ピンクの帽子でわかります!!
期間中の最後の土日。
今日もお天気に恵まれ、ぽかぽか陽気のひなめぐり日和。
たくさんの方が真壁を訪れました。
今日の催しとして、恒例の地元の真壁高校の農産物と加工品の販売。
甘~いイチゴやジャム、花や米、味噌、パン等が販売されました。

あと、隣に筑西市から、筑西観光大使の寅さんが来て、
ひなめぐりをされている方々を盛り上げてくれました。

うちのお店の前の道路をパチリ。

皆さん思い思いのひなめぐりを楽しんでいました。
TXに載って来る方が結構いますね。ピンクの帽子でわかります!!
2016年02月19日
ぽかぽか陽気のひなまつり。



今日は良い天気で春の陽気。ぽかぽか日和


平日にもかかわらず沢山の方がひな巡りを楽しんでます
また今日は同じ県内の潮来市や行方市などの水郷地域の市の方々が観光アピールに来ています
我が茨城県は観光資源がたくさんあるのに、なぜか都道府県ランキングは最下位…
真壁はともかく、名所あり、楽しく美味しく、良いところ盛り沢山の茨城に来て楽しんでみてはいかがでしょうか?
2016年02月06日
真壁のひなまつり


イチゴ、ジャム、パン、お米、ネギ、花…などがあり、
安くて美味しくて毎回大好評!
ひなまつり期間中の土日に販売予定です。
高校生が自分達で作り、自分達で売る総合実習ですね。
机の上の勉強も大事だけど、こういう社会勉強もすごく大切だと思います。
頑張れ高校生!
2016年02月05日
真壁のひなまつり開幕


天気もひなまつりの開幕を祝福しているかのような快晴で幸先の良いスタートが切れました
初日のイベントは毎年恒例の¨うまかべすいとん試食会¨
開始時間前にもかかわらずすでに行列が出来ていて、
開始後1時間ちょっとで用意された300食が全て無くなり、今年も大好評でした。
素朴な味のうまかべすいとんを是非ご賞味あれ。
毎年ひなまつりの期間中は、真壁を訪れる市内はもちろん県内、県外の方々と
いろんな会話をする事も楽しみのひとつなんですよ。
皆さん喋りにいらっしゃい!
2015年07月26日
本日真壁祇園祭最終日
本日真壁祇園祭が最終日です。
お神輿(神様)が町中にあるお仮屋から山の神社へお戻りになる日。
御神輿は約3時間かけ各町をまわり山へ戻るのだが、
山へ戻るとお祭りが終わってしまうので、
各町の山車は御神輿の前方に位置し、お祭りを終わらせないよう、御神輿の行くてを防ぐ、町に留めておくような、引き廻しをします。
なので、今夜は御神輿と山車の両方見られ、真壁祇園祭のクライマッケスです。
昨日は夜7時から各町若衆が企画準備した、若衆山車引き廻しが行われました。
古い真壁の街並み一帯を4台の山車が連なりながら豪快に引き廻され、大いに盛り上がりましたよ。

写真は若衆山車引き回し出発前
お神輿(神様)が町中にあるお仮屋から山の神社へお戻りになる日。
御神輿は約3時間かけ各町をまわり山へ戻るのだが、
山へ戻るとお祭りが終わってしまうので、
各町の山車は御神輿の前方に位置し、お祭りを終わらせないよう、御神輿の行くてを防ぐ、町に留めておくような、引き廻しをします。
なので、今夜は御神輿と山車の両方見られ、真壁祇園祭のクライマッケスです。
昨日は夜7時から各町若衆が企画準備した、若衆山車引き廻しが行われました。
古い真壁の街並み一帯を4台の山車が連なりながら豪快に引き廻され、大いに盛り上がりましたよ。

写真は若衆山車引き回し出発前
2015年07月24日
真壁祇園祭2日目

昨日は午後4時から午後7時頃まで神輿渡御が行われました。
今日は夕方5時よりお仮屋で子供参拝が行われ、このあと午後7時より若衆山車引きが始まり、午後8時よりお仮屋で若衆参拝がお仮屋で行われます。
今夜から3日間、真壁の夜は若衆の山車の引き回しで盛り上がります。
2015年07月19日
23日から真壁祇園祭。

うちのお店の近辺ですよ!
皆さん是非見に来てくださいね。
1日ごとのお祭り行事予定は、このチラシにも書いてありますが、後日にもう少し詳しく書こうと思いますので、お楽しみに。
2015年02月04日
うまかべすいとん試食会


今日の真壁は天候に恵まれ、風もなく日差しが強い1日でした。
初日のイベントは、地場産の野菜をふんだんに使った、う¨まかべ¨すいとん試食会。(真壁は¨すいとん¨で町おこしをしているのですよ!)
午前11時より旧真壁郵便局前広場で行われました。
ちょっとした行列も出来ていて大人気!
具だくさんのすいとんを皆さん美味しそうに食べてましたよ。
2015年02月03日
いよいよ明日から真壁のひなまつり

(2月4日~3月3日迄)
明日は早速イベントがあります。
地元の野菜を使った¨うまかべすいとん¨の試食会が、旧真壁郵便局前の広場で午前11時より行われます。
この寒い中真壁に来て、美味しいすいとんを食べて身体をあたため、ぶらりとひな巡りと古い街並み散策をしてみませんか?
おもてなしの心で、皆様方をお迎え致します。
※真壁のひなまつりホームページはこちら
http://www.makabe-hina.com/
2014年10月27日
真壁のイベント終了
25日(土)と26日(日)の2日間で行われた、真壁の初の試みのイベント
”陸の孤島の秋祭り蔵めぐり食めぐり””が終了しました。
なにせ初めての事なので、どのくらい人が来るんだろうか?と不安でしたが
真壁の地元の方々はもちろん、市外、県外からの方もいたらしく、
たくさんの方々が真壁の商店街を訪れ大盛況でした。
25日夜は、建物の壁面にテレビゲームを拡大して映し子供達がゲームを体験。
それと下妻ご当地アイドル”しもんchu"のライブ!

遠方からもファンの方々が見えて、一緒になって盛り上げてくれました。

26日は商店街500円ワンコインセール(お買い得品を買えたかな?)、
セグウェイ試乗(慣れてくるとみなさんスイスイ乗れてました)、

大道芸(子供達に大うけ!)、

スタンプラリー抽選会(1等の豚肉が当たった人は、今夜のメニューはとんかつだ~!と言ってました)
蔵めぐりツアー(真壁の古い街並みをみて新たな発見があったかな?)

食めぐり(協力飲食店による特別ランチの提供)
私もとあるお店で”ワンコイン500円ソースかつ丼”をいただきました。ボリュームがありうまうまでした!!


などのイベント内容で、思い思い楽しんでくれたと思います。
普段の日曜の商店街とは思えないほどの人出。

真壁の商店街を楽しく散策をしながら知ってもらうこのイベント。
また次回も出来たらいいなあと思います。
”陸の孤島の秋祭り蔵めぐり食めぐり””が終了しました。
なにせ初めての事なので、どのくらい人が来るんだろうか?と不安でしたが
真壁の地元の方々はもちろん、市外、県外からの方もいたらしく、
たくさんの方々が真壁の商店街を訪れ大盛況でした。
25日夜は、建物の壁面にテレビゲームを拡大して映し子供達がゲームを体験。
それと下妻ご当地アイドル”しもんchu"のライブ!

遠方からもファンの方々が見えて、一緒になって盛り上げてくれました。

26日は商店街500円ワンコインセール(お買い得品を買えたかな?)、
セグウェイ試乗(慣れてくるとみなさんスイスイ乗れてました)、

大道芸(子供達に大うけ!)、

スタンプラリー抽選会(1等の豚肉が当たった人は、今夜のメニューはとんかつだ~!と言ってました)
蔵めぐりツアー(真壁の古い街並みをみて新たな発見があったかな?)

食めぐり(協力飲食店による特別ランチの提供)
私もとあるお店で”ワンコイン500円ソースかつ丼”をいただきました。ボリュームがありうまうまでした!!


などのイベント内容で、思い思い楽しんでくれたと思います。
普段の日曜の商店街とは思えないほどの人出。

真壁の商店街を楽しく散策をしながら知ってもらうこのイベント。
また次回も出来たらいいなあと思います。