2011年08月26日
真壁夜祭り
明日(27日)と明後日(28日)の両日、夜6時30分~9時30分まで
旧真壁郵便局交差点付近で”真壁夜祭り”が開催されま~す。
何をやるかというと・・・。
両日の展示として”石あかりの道”と題して
歩行天の道路の両側に、灯りの入れられた真壁の石灯篭や石製品が置かれ
その淡い灯りで町並みを照らします。
27日(土)は、・杖道の演舞披露
・先月行なわれた夏祭り祇園祭の4町内の若衆によるお囃子競演
28日(日)は、・真壁音頭、よさこいソーラン、ベリーダンスなどの踊りの競演
・各商店会の模擬店(焼きそば販売など・・・)
商店会主催の”夏の終りを告げるちょっとしたお祭り”です。
お近くの方はおいでくださ~い。
うちのお店の前が会場(歩行天)なので・・・。
28日(日)は、商店会のおじさん達と焼きそば販売の模擬店をやります。
多分俺、両手にヘラを持って焼きそばと格闘していますので(焼き係?)
昨日の午後、仲町商店会の方々が提灯の飾りつけを行なっていました。
周りが暗くなってからの提灯の灯りって綺麗なんですよね~。
旧真壁郵便局交差点付近で”真壁夜祭り”が開催されま~す。
何をやるかというと・・・。
両日の展示として”石あかりの道”と題して
歩行天の道路の両側に、灯りの入れられた真壁の石灯篭や石製品が置かれ
その淡い灯りで町並みを照らします。
27日(土)は、・杖道の演舞披露
・先月行なわれた夏祭り祇園祭の4町内の若衆によるお囃子競演
28日(日)は、・真壁音頭、よさこいソーラン、ベリーダンスなどの踊りの競演
・各商店会の模擬店(焼きそば販売など・・・)
商店会主催の”夏の終りを告げるちょっとしたお祭り”です。
お近くの方はおいでくださ~い。
うちのお店の前が会場(歩行天)なので・・・。
28日(日)は、商店会のおじさん達と焼きそば販売の模擬店をやります。
多分俺、両手にヘラを持って焼きそばと格闘していますので(焼き係?)
昨日の午後、仲町商店会の方々が提灯の飾りつけを行なっていました。
周りが暗くなってからの提灯の灯りって綺麗なんですよね~。
2011年08月07日
お祭りの動画を見~つけた。
前回のブログに、地元の夏祭り¨真壁祇園祭¨が7月26日に終了したと書きました。
その後、パソコンで真壁祇園祭の事を調べていたら、早速YouTubeに祇園祭の動画がUPされているのを見つけたので、是非皆さんに見てもらおうと思って!
祇園祭3日目の7月25日の夜、市街地中心部の交差点で、(私の家のすぐ前です)各町の山車が1台ずつ交差点内に入り、引き廻しを披露した様子です。
検索方法は?
①YouTubeで¨真壁祇園祭2011¨を検索。
②動画一覧の中の、1番(仲町)・3番(新宿町)・4番(高上町)・5番(上宿町)がそうです。
若衆さんが重たい山車を操っています。
木製のタイヤに巻いてある鉄板と地面が擦れる音がわかります山車をこんな風に荒々しく引き廻すのは、全国でも珍しいのでは?迫力ありますよ。是非ご覧あれ~。
この4つ以外にも、祇園祭の動画がUPされていますので、こちらの方も是非ご覧くださいね!
※実際に生で見てみたい方は、一年間お待ちいただいて、来年の真壁祇園祭にお越しください。
その後、パソコンで真壁祇園祭の事を調べていたら、早速YouTubeに祇園祭の動画がUPされているのを見つけたので、是非皆さんに見てもらおうと思って!
祇園祭3日目の7月25日の夜、市街地中心部の交差点で、(私の家のすぐ前です)各町の山車が1台ずつ交差点内に入り、引き廻しを披露した様子です。
検索方法は?
①YouTubeで¨真壁祇園祭2011¨を検索。
②動画一覧の中の、1番(仲町)・3番(新宿町)・4番(高上町)・5番(上宿町)がそうです。
若衆さんが重たい山車を操っています。
木製のタイヤに巻いてある鉄板と地面が擦れる音がわかります山車をこんな風に荒々しく引き廻すのは、全国でも珍しいのでは?迫力ありますよ。是非ご覧あれ~。
この4つ以外にも、祇園祭の動画がUPされていますので、こちらの方も是非ご覧くださいね!
※実際に生で見てみたい方は、一年間お待ちいただいて、来年の真壁祇園祭にお越しください。